DX技術 #センシング 

げっ歯類バイタルサイン測定器 Rodent Vitalsign Sensor RVS

RVSによる麻酔下のバイタルサイン(心拍数:HRおよび呼吸数:RR)測定により、小型げっ歯類(マウス・ラット)の状態管理を数値化しませんか?

注射麻酔による深麻酔下にて術前および術後のHRおよびRRを確認することで、個々の動物状態を明確にすることができます。(吸入麻酔向けプログラムは近日中に追加予定です)

 

本機器は「非接触で」「体位を問わず」「毛刈り不要」「布ドレープなども透過」して測定が可能です。

以下のような動物実験における適切な状態管理(処置・記録・評価・対応など)が簡便にできます。

術前(処置前)評価: 手術や処置前の動物の状態は良好か

処置中評価: 処置によるHR/RRへの影響の数値化

術後評価: 保温による回復状況、特別なケアの必要性の確認

他: 投薬等によるHR/RRへの影響評価

 

適切な動物福祉推進や個体管理、実験動物の教育などにご利用ください!

  • 記事サムネイル
    システムの操作画面 波形とそこから数値化されたRR・HR
  • 記事サムネイル
    マウス測定中の風景(当社オリジナルスタンド利用)
  • 記事サムネイル
    マウス測定中の風景(市販フレキシブルアーム利用)

製品特徴

  • 三種混合麻酔薬などの注射麻酔で不動化したマウス・ラットのHRおよびRRが測定できます。
  • レーダーセンサを利用した非接触式測定法のため、センサから対象動物の胸部に向けて照射するだけで体位を問わず測定できます。
  • 電波法に適応したレーダーセンサを使用しており、動物や使用者への影響はありません。
  • シンプルかつ直感的な操作が可能です。
  • 換算値および波形の両方が目視で確認できます。
  • 長時間の連続測定も可能です。

製品仕様

項目説明
測定時間任意
推奨測定距離マウス: ~3センチ
ラット: ~8センチ
※動物胸部からの距離は近ければ近いほど良い振幅と数値が得られます。
機器寸法本体 約(W)130×(H)102×(D)105
センサ (W)38×(H)60×(D)27
重量約510g
画面操作タッチパネル式
  • 参考文献(本機器またはレーダーセンサによるげっ歯類バイタルサイン測定)
文献1: 
Toshiaki Kawabe, Shota Kita, Isao Ohmura, Ryuji Michino, Hidenori Watanabe, Guanghao Sun, Seiya Inoue.
Non-invasive acquisition of vital data in anesthetized rats using laser and radar application.
Laboratory animals, 2024.

文献2:
Guanghao Sun, Masaki Kurosawa, Yoshiki Ninomiya, Kohei Baba, Nguyen Huu Son, Hoang Thi Yen, Satoshi Suzuki, Yutaka Kano.
Contactless monitoring of respiratory rate variability in rats under anesthesia with a compact 24GHz microwave radar sensor.
Frontiers in Veterinary Science, Section Anesthesiology and Animal Pain Management, 2025

文献3:
Guanghao Sun, Masaki Kurosawa, Yoshiki Ninomiya, Kohei Baba, Yutaka Kano.
Updating ”Medical Radar Signal Dataset for Non-Contact Respiration and Heart Rate Measurement” with Expanded Data on Laboratory Rats under Isoflurane Anesthesia.
Data in Brief, 2024.
  • 法的規制関連
本機器で使用しているレーダーセンサは総務省の『技術基準適合認定』を取得しており、電波法令で定めている技術基準に適合しております。

資料ダウンロード

製品一覧